どうも!荒木田です。
土日ですし、
今日は作業をガンガン進めるぞ!
と張り切っていらっしゃる方も多いのかなと思います。
その調子で、
ガンガンやっていきましょう!
ただ、中には、
『今日はやる気しないな~』
みたいに、ちょっとテンションが下がっている方もいらっしゃるのかなって思います。
これってやっぱりしょうがないですよね。
やる気が出ないもんは出ないんだから仕方ない。
私もやる気でなくなること普通にありますし、
ダラダラしたくなったりすることも
やっぱりあります。
で、そういうやる気が出ない時なんですけど、
『なんでブログを続けてるんだっけ?』
って思い出すようにしてます。
実は、これが私なりの
やる気回復方法なんです。
もしかしたら、
同じようにやる気が復活をさせられる
かもしれないので、
ちょっとだけお付き合いいただけると嬉しいです!
お金を稼ぐの手段として『ブログ』を選んだ理由
このメルマガを読んで下さっている方は
私と同じように副業でアドセンスブログを
やっている人が多いのかなって思います。
ブログを続けている理由って、
当然ですが『稼ぐため』にやっていますよね。
ただ、副業でお金を稼ぐことが目的なら
別にバイトとかでもOKですよね。
最近だったら、
ウーバーイーツの配達員とかでも
全然OKなはずです。
だけど、それらのバイトなどはせずに、
ブログで稼ごうとしている。
稼ぐ手段にブログを選択した
その理由なんですが…
私の場合は
『ブログには資産性があるから』
というのがブログを稼ぐ手段にしている理由なんです。
かの有名な『金持ちとおさん貧乏父さん』では、
「資産」と「負債」について
資産=持っているとお金を生み出してくれるもの
負債=持っているとお金が出ていってしまうもの
というような感じに定義しています。
ブログは一度書いた記事が
その後も検索エンジンからアクセスを集めてくれて
収益をもたらし続けてくれます。
つまり、
ブログはお金を生み出してくれるので、
資産を所有している状態になれるわけです。
一方で、
バイトなどの場合は、
完全に労働収入なので、
働くのをやめた段階で
収入が入らなくなってきてしまいます。
また、働くのを止めなかったとしても
自分が働いた時間に応じて収入が出る構造だと
どうしても収入に上限が生まれてしまいます。
その点、自分のビジネスとして
ブログを作って所有する方法なら、
自分が働かなくても収益を生み出せるようになるし、
ブログの数を増やせば、
上限無く収入を増やしていくことも可能です。
会社で働いたり、
バイトで稼ぐという方法では
絶対にできない稼ぎ方なんですよね。
私の場合、ブログを始めたきっかけは
職場の人間関係に深く悩んだことが
そもそものスタートでした。
会社にいるのが辛くて、
他にお金を稼ぐ方法はないかと調べて
たどり着いたのがブログだったんです。
今は人間関係の問題も解消しましたが、
もしかしたらいつか再び、
会社員としての生活が辛いと感じるようになるかもしれません。
そうなった時に、
ブログという資産から収益が入ってくる状況なら
転職・退職もしやすくなると思うんです。
あるいは、
病気やケガなどで働けないとなっても、
ブログからある程度まとまった収入があれば、
生活を維持しやすくなると思います。
このように、
ブログを成長させたり、数を増やしていくことは、
自分の人生の選択肢を増やしてくれることに
繋がっていくと思うんですよね。
そう考えると、
今やっているブログの作業って、
すごく価値のある事だと思えてくるんです。
そんな風に考えたら、
それまでやる気が出なくてモヤモヤしていても
またブログを続けようって気持ちになれるんです。
もしも、
ブログを続けていくやる気が出ない時は、
これまで頑張ってきたことが
とても意味があることだったと
思い返してみて欲しいんです。
それによって、
少しでも気持ちが晴れやかになってもらえたら
本当に嬉しいなって思います。
それでは!
コメントを残す