アドセンスで安定した収益を積み重ねるために絶対に必要となる3つの考え方


アドセンスブログの魅力の1つとして、将来的には放置して安定的に収益を上げることができるということ挙げられます。

 

しかし、 AdSense で安定した収益を積み重ねるためには、絶対に必要になってくる考え方があり、このことを忘れてしまうと収益の安定化が難しくなってしまう場合もあります。

 

収益を安定化させるうえで絶対に必要になる3つの考え方についてご紹介したいと思います。

 

 

その1 規約を守る

 

1つ目は何といっても規約をしっかりと守ることです。

 

Google アドセンスは規約が厳しいことで有名なんですよね…

 

記事の内容やテーマにも取り扱ってはいけないNGジャンルがあります。

また、広告の配置の仕方によっても警告がくる場合もあります。

加えて当然ですが、自分で自分の広告をクリックしたり、自分の広告を他の人にクリックしてくださいとお願いするような行為なども当然 NG ですね。

 

こういった Google アドセンスでの契約っていうのをしっかり把握しておくことが大切です。

規約を守らないでいると、広告が表示されなくなってしまったり、アドセンスアカウントが削除されてしまうようなことにもあり得ます。

 

アカウントが削除されてしまっては、せっかく一生懸命ブログやサイトを育てていってもそこまで積み上げてきた収益が全部なくなってしまうので、安定して稼ぐことができなくなってしまいますよね。

 

そのため、長期的に安定してアドセンスで稼いで行きたいと思うのであればこの規約をしっかり守る事が大切になってきます。

 

 

 

その2 継続的に検索されるテーマを選ぶ

 

長期的に収益を安定させていくためにはやはりアクセスを安定させていく必要があります。

アドセンスはアクセスさえ集められれば収益を上げることができますが、逆に言えば、安定したアクセスが得られないのならば収益を安定化させることも難しくなります。

 

したがって、とにかくアクセスを安定させることが収益安定化のために重要な課題になってくるのですが、この課題をクリアするための考え方は非常にシンプルです。

 

その考え方とは、常に日本の誰かが検索しているテーマそれを選んで記事を作成していくことです。

 

例えば、

・職場でのコミュニケーションを活発にする秘訣

・草食系男子がタイプの女性と付き合うコツ

 

などといった、人間関係に関するテーマは常に日本人の誰かが常に検索しているテーマになります。

このような継続的に需要があるテーマを選んで記事を作成していくのが安定した収益を得るうえで大切な考え方になってきます。

 

 

あるいは冠婚葬祭のマナーなどもいいテーマだと思います。

 

ただし、この継続的に検索されるようなテーマの中でもひとつちょっと気をつけておきたいのが「医療・健康に関するテーマ」です。

 

2017年の12月にGoogle 検索エンジンのアップデートがあり、医療や健康に関する記事は、医者や専門家、医療機関などが書いた信頼性の高い記事をより優先して上位に表示させるようになりました。

 

これらのテーマを取り扱ってはいけないわけではありませんが、効率的に稼いでいくためには、あえてこれらの上位表示させにくいテーマに取り組む必要もないかとは思いますね。

 

 

その3 複数のサイトを運営していく

 

最後に、複数のサイトを運営していくことが継続してアドセンスで稼いでいく上で大切な考え方になってきます。

 

一つのサイトの収益のみに頼っていると、検索エンジンの仕様変更やペナルティを受けてしまった時などにアクセスが減ってしまうことがあるんですよね。

 

こうなってしまうと一切稼げなくなってしまうリスクがあります。

 

もちろん一つのサイトを大切に育てていくこと自体は大切ですが、長期的に稼いでいくためには一つのサイトの収益のみに頼るのではなく、複数のサイトを運営して行った方が、より安定して稼ぎやすくなっていきます。

 

その方が、1サイト稼げなくなってしまったとしても他のサイトが稼ぎ続けてくれるので収益を安定させていくためのリスクヘッジになってきます。

 

特にも副業でアドセンスに取り組んでいくというような場合には、常に記事を書き続け、毎日ブログを更新し続けないと収益が出ないようなモデルにしてしまっている場合、徐々に記事更新が大変になってしまうんですよね。

 

そこで、一度書いた記事やサイトが最終的にほったらかしの状態でも稼いでくれるような状態にして、一つの資産のようにしていくことが副業でネットビジネスに取り組んでいくときには非常に有効になってきます。

 

 

まとめ

 

このように、アドセンスで長期的に稼いで行きたいという場合には、

1 規約をしっかりと守ること

2 継続的に検索されるテーマを選ぶこと

3 複数のサイトを運営していくこと

 

この三つの考え方を持ってAdSense に取り組んでいただければ、長期的に安定して稼いでいくことができるようになっていきます。

 

ぜひぜひこのような考え方を取り入れながらネットビジネスに取り組んでいただき、ネット上に自分だけの資産を構築していきましょう!

追伸:センスがなくてもアドセンスで月収10万円稼ぐネタ探しの方法について無料でお読みいただけます


現在、サラリーマンの副業としてアドセンスを実践しており、毎月10万円ほど稼いでいます。

ですが、元々センスや才能もなかったので、最初の頃は月1万円の壁すら突破できずに悩んでいたんです…( ;∀;)

そこで、センスがなくても実践できる方法として、Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を取り入れたところ、少しずつ報酬が伸びてきました。

最初の月収1万円を達成してしまえば、後はそれを続けていくだけで成果を出すことは十分可能です。

まずは手堅く月収1万円を目指していただきつつ、その報酬を月3万⇒5万⇒10万と増やしていけるよう

メルマガ読者様には、私も実践して成果を出しているYahoo!知恵袋からネタ探しする方法について無料レポートをプレゼントしています。

無料プレゼントはこちらからこちらからお受け取りいただけます↓↓
Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を読んでみる

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)