アドセンスの『デスバレー』の越え方

どうも!荒木田です。

昨日のメールでは、
アドセンスにもデスバレー的な
ものがあるというお話をしました。

アドセンスに挑戦し始めた時に
いくつか障壁が出てくるんですが、

何とかこれを乗り越えられないと、
稼げずに挫折してしまうんですね…

具体的な障壁としては、

・成果が感じられない
・やり方が正しくない
・継続できない

などが挙げられるかなと思います。

実際、どれも私が実際に経験したり
感じたことがある問題なんですよね…(^^;

そこで今回は、
これらの障壁を乗り越えるための
対策方法について
少し考えてみたいと思います。

成果が感じられない時の対処法

アドセンスブログを始めたものの、
記事を書いても全然アクセスが集まらない…
収益もすずめの涙…

この状態が続くと、
前に進んでいる実感がなくて
心が折れてしまいそうになることがあります。

この障壁を乗り越えるためには、
小さなことでもいいので
これまでの成果を振り返ってみるのが
一番効果的です。

例えば、
ブログを始めたころは
1日のアクセスが0とか
せいぜい一桁台だったのに、

今はアクセス0の日が
ほとんどなくなってきた!

とか、

1日の平均アクセスが
10→20→30→50→75

みたいに、
少しずつだけど右肩上がりに
増えてきた!

とか、

1記事書くのに3時間かかってたけど
今では1時間半で書けるようになった!

とか

人それぞれ違いはあると思いますが、
どんな小さな成果でもいいので
それを振り返って自分で認めるっていうのが
意外とすごく大切です。

振り返ってみて、
少しでも着実に進めているのなら、
後はそれを続けていくだけで
ちゃんと成果が出せるようになります!

このように、
これまでできたことの振り返りには
自分のモチベーションを保てる
という効果があるんですが、

実はそれ以外にも
振り返りを行う目的が
もう1つあるんです。

そのもう1つの目的は、

「これまでやってきたことが
本当に正しかったのかの検証」

です。

先ほどの

「1日の平均アクセスが
10→20→30→50→75」

みたいな例のように、
少しずつでも着実に
前に進んでいるのがわかれば、

後はそのまま前に進み続けるだけです。

ですが、
100記事かいても200記事書いても

1日のアクセス数が
ずっと1ケタ…

みたいなことになれば、
ちょっと話が変わってきます。

この場合は
さすがにやり方が間違っているという
可能性が出てきちゃいます。

やり方が正しくないかもしれない時の対処法

これまでの取り組みを振り返ってみて、
どう考えても成果が出ていない
という場合は、

そもそもとして進め方が間違っている
という可能性が考えられます。

これがアドセンスを続ける上で
ぶつかる可能性の高い障壁2つ目です。

この障壁を乗り越えるために、
様々な教材などが販売されていますが、

自分では教材通りに進めているつもりでも
実は教材に書いてあることについて
ちょっとズレた解釈をしてしまっていたりと

正しい方向性で進めていないことが
出てきちゃうんです…

私も無料の情報だけで
何とかして稼ごうと思っていた時期は、
どれだけ頑張ってもなかなか成果が出ませんでした…

初めてちゃんと稼げるようになったときは
既に稼いでいる人の個別コンサルを受けて
方向性を相談し、確認しながら進むのが
一番確実かなと思います。

教材だけでも悪くはないんですが、
教材に書かれていることを
正しく解釈して前に進むためにも
個別で相談できる環境に飛び込んだ方が
絶対に成果を出しやすいです。

可能であれば、
グループコンサル的なものよりも
個別で何でも質問できる環境が
一番理想的かなと感じています。

継続できない時の対処法

最後に、
最も大きな障壁だと感じているのが
継続できないという問題です。

個人的には、
「継続できるかどうか」が

命運を分ける
最大のポイントだと感じています。

正しいノウハウを知っていたとしても
前に進むスピードがゼロだったら、
1ミリも先には進めません。

たとえカメの歩みだったとしても、
前に進み続けることが
成功に近づく最も確実な方法です。

私自身、
作業を続けることが
何より課題だったりするんですが、

「頑張って続けよう!」
と気合いを入れることよりも

「作業を習慣化する」
というところに重きを置いたほうが
続けられる可能性が高まります。

朝起きて顔を洗ったり
食後に歯磨きをするような感覚で、

毎日何かしらアドセンスの
作業を行うことを
習慣にしちゃうのが
トータルで見た時に
一番ラクです。

どうやら、
人間の習慣は21日で定着する
という話もあるようなので、

まずは3週間は
意識して続けてみる。

仮に途中で3日坊主に
なってしまったとしても、

またもう一度リベンジすれば
全然オッケーです。

この際、
記事を1記事すら作れなくても

記事タイトルだけ決めるとか
記事の構成や見出しだけ考えるとか

そういう小さなステップでも
全く問題ないので、
まずは何かしら前に進むこと。

これだけ意識して
最初の3週間だけでも
何か作業をするようにすると、

後は意外と体が勝手に動いてくれるようになります。

こうなってしまえば
もはやコッチのもんです。

他にもいろいろな障壁は
あるかもしれませんが、

個人的に感じている
アドセンスの障壁と対処方法について
ちょっと考えてみました。

これらの壁にぶつかって、
そのまま時間だけが過ぎてしまうと、
そのまま挫折してしまうことになりかねません。

このような
アドセンスのデスバレーに潜む
さまざまな障害物を何とか乗り越えていきましょう!

それでは、
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

追伸:センスがなくてもアドセンスで月収10万円稼ぐネタ探しの方法について無料でお読みいただけます


現在、サラリーマンの副業としてアドセンスを実践しており、毎月10万円ほど稼いでいます。

ですが、元々センスや才能もなかったので、最初の頃は月1万円の壁すら突破できずに悩んでいたんです…( ;∀;)

そこで、センスがなくても実践できる方法として、Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を取り入れたところ、少しずつ報酬が伸びてきました。

最初の月収1万円を達成してしまえば、後はそれを続けていくだけで成果を出すことは十分可能です。

まずは手堅く月収1万円を目指していただきつつ、その報酬を月3万⇒5万⇒10万と増やしていけるよう

メルマガ読者様には、私も実践して成果を出しているYahoo!知恵袋からネタ探しする方法について無料レポートをプレゼントしています。

無料プレゼントはこちらからこちらからお受け取りいただけます↓↓
Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を読んでみる

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)