アドセンスは自動広告と普通のだったら正直どっちが稼げる?

今回は、永遠のテーマである、広告の種類についてちょっと考えてみたいと思います。

アドセンスをやっていると、レクタングルなどの通常の広告と、設定することで自動で広告が入るようになる自動広告がありますよね!

情報商材とか塾の方針によっては、自動広告を入れずに普通の広告だけを入れるよう指導しているところもあるようです。

しかし、その一方で、普通の広告だけではなく、自動広告も表示されるように設定したところ、「収益が倍増した!」みたいなことを言っている人もいますよね。

そこで、今回はアドセンス広告は自動広告と普通の広告だったら正直なところどっちが稼げるのかについて考えてみたいと思います!

アドセンスは自動広告と普通のだったら正直どっちが稼げる?

アドセンスの自動広告がいいのか、それとも普通の広告の方が良いのかという問題ですが、正直けっこう難しい問題だなって思います。

というのも、場合によっては自動広告の設定をしていたほうが稼げることもありますし、場合によってはいれないことが良い場合もあるからです。

しかも、自動広告にした方が良いのかどうかって、正直なところ試してみないと何とも言えないんですよね~

私も、メインで育てているブログでは、自動広告を入れてみたところ、それ以前よりも収益が少し増えたので、それ以来は自動広告を入れた状態で運営しています。

しかし、一方でサブで育てているブログの方は、自動広告を入れてもそれほど収益が変わらないというか、もしかして微妙に少ない?

と感じたくらいでした。

このように、ブログによって自動広告導入による収益の変化というのは変わってきます。

そのため、自分の持っているブログごとに広告パターンを変えてみて、一番収益が高くなりやすい状態に設定するのが一番いいですね。

私の知っているアドセンス実践者さんも、同じようにブログごとに自動広告が良い場合と、そうでもない場合があるようなので、色々とテストしているみたいです。

長期的には自動広告を入れてみてもいいかも?

これは個人的に感じるところなんですけれど、もしかすると長期的な視点で考えれば自動広告を設定しておいた方が良いかもしれません。

というのも、少しずつGoogleさんが自動広告に力を入れてくれている感じがするんですよね。

自動広告によって配置や表示する広告が最適化されれば、Googleさんにとっても、広告主にとっても、効果を最大限に高めることができるようになると考えられますよね。

一方で、自動広告がうまく機能すれば、私たちブログ運営者にもメリットがあります。

例えば、広告配置などについてテストしたり、今みたいにどんな広告を入れれば稼げるのかなんて悩まなくてもいいようになる可能性がありますよね。

まだ自動広告については成長途中なのかもしれませんが、長期的な視点で見ていったときには自動広告の方が稼げるようになる時代が来るということもあり得ない話ではないかなと思います。

こういった未来になればいいなという願望も込めながら、試しに自動広告のテストをしてみてもいいかもしれませんね。

やっぱり記事数を増やすことが大前提!

このように、広告配置や自動広告の有無についてテストと検証を繰り返すのも大切ではありますが、それよりもやはり記事数を増やしていくことが何よりも大切です。

こういったテストや検証が有効なのって、ある程度のアクセスや収益があることが前提なんですよね。

最低でも1日1000PVくらいは集まるようになってからテストをしてみたほうがいいんじゃないかなと思います。

アクセスが少ないときは、広告の配置や種類を変更したことによる変動よりも、その日のアクセスのムラとかの要因の方が大きくなっちゃって、テストや検証の効果が薄くなってきちゃうんですよね。

ということで、まだまだ立ち上げたばかりのブログであれば、とにかくブログを更新して記事数を増やしていくことに集中していってくださいね!

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました

追伸:センスがなくてもアドセンスで月収10万円稼ぐネタ探しの方法について無料でお読みいただけます


現在、サラリーマンの副業としてアドセンスを実践しており、毎月10万円ほど稼いでいます。

ですが、元々センスや才能もなかったので、最初の頃は月1万円の壁すら突破できずに悩んでいたんです…( ;∀;)

そこで、センスがなくても実践できる方法として、Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を取り入れたところ、少しずつ報酬が伸びてきました。

最初の月収1万円を達成してしまえば、後はそれを続けていくだけで成果を出すことは十分可能です。

まずは手堅く月収1万円を目指していただきつつ、その報酬を月3万⇒5万⇒10万と増やしていけるよう

メルマガ読者様には、私も実践して成果を出しているYahoo!知恵袋からネタ探しする方法について無料レポートをプレゼントしています。

無料プレゼントはこちらからこちらからお受け取りいただけます↓↓
Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を読んでみる

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!




1 個のコメント

  • おはようございます。
    記事数が少ないので、アドセンスの種類やその他の広告を
    考えている場合ではないとわかりました。
    計画を立てて記事数を増やします。ありがとうございます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)