アドセンスブログで比較的稼ぎやすい知恵袋ネタの探し方とは?

どうも、荒木田です。

私の住んでいる東北地方でも、
だんだん半袖で過ごせるような気温になってきました。

お住まいの地域ではいかがでしょうか?
既に梅雨入りしているところも多くなってきていますし、
熱中症や寒暖差にも気を付けたい季節になってきましたね~

さて、前回のメールでは、Yahoo!知恵袋からブログネタを探す方法についてご紹介しました。

ブログにどんな記事を書こうかとネタ切れになってしまった時は試してみてくださいね!

知恵袋に投稿されている質問って、その質問をした人以外の人も同じような疑問を持っていることって多いです。

だから、知恵袋に投稿された質問に答える感じで記事を書くと、けっこうアクセス集めやすくなるのでおすすめですよ~

さらに今回のメルマガでは、よりアクセスを集めやすい知恵袋ネタの拾い方についてご紹介していきたいと思います!

アクセスを集めやすい知恵袋ネタの探し方とは?

アクセスを集めやすいネタを知恵袋から拾ってくるときなんですが、知恵袋の質問の「閲覧数」に着目すると、アクセスを集めやすいネタを見つけやすくなります。

実際に、知恵袋の質問を見てみると、その時点における閲覧数を確認することができるんですよね。

閲覧数が多ければ多いほど、ほかの人も気になって見ているということになるので、それだけ注目度の高い話題だと考えられます。

特に、質問が投稿されてから24時間以内に閲覧数が100を超えているようなネタは割とねらい目ですね!

閲覧数が多ければ多いほど、同じ話題で気になっている人が多いってことになります。

新着の質問なのに、閲覧数が一気に50とか100とかに伸びているという場合は、ネタとして即採用してもいいですね。

この閲覧数に注目することで、他のアドセンス実践者が気付いていないようなアクセスの集まりやすいネタを見つけることもできるので、ぜひぜひ試してみてください!

それでは!

編集後記

今日は妻と一緒に近所のジェラート屋さんに行ってみようとしたんです。

ちょうどお昼時に行ってみたんですけれど、お昼はお休みをしているお店だったみたいで、ジェラート買えなかったんですよね。

結局、コンビニのアイスで我慢することになりました笑

お店に行くときも、ブログ記事を書くときも、事前のリサーチって大切ですね。

追伸:センスがなくてもアドセンスで月収10万円稼ぐネタ探しの方法について無料でお読みいただけます


現在、サラリーマンの副業としてアドセンスを実践しており、毎月10万円ほど稼いでいます。

ですが、元々センスや才能もなかったので、最初の頃は月1万円の壁すら突破できずに悩んでいたんです…( ;∀;)

そこで、センスがなくても実践できる方法として、Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を取り入れたところ、少しずつ報酬が伸びてきました。

最初の月収1万円を達成してしまえば、後はそれを続けていくだけで成果を出すことは十分可能です。

まずは手堅く月収1万円を目指していただきつつ、その報酬を月3万⇒5万⇒10万と増やしていけるよう

メルマガ読者様には、私も実践して成果を出しているYahoo!知恵袋からネタ探しする方法について無料レポートをプレゼントしています。

無料プレゼントはこちらからこちらからお受け取りいただけます↓↓
Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を読んでみる

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)