アドセンスで稼いでいくときに、自分の書いた記事が検索結果の上位に表示できるかどうかというのはものすごく重要です。
せっかく頑張って書いた記事が、検索結果の圏外で、全然表示されない状態だったら全くアクセスを集められないですからね…
とはいっても、ライバルチェックのやり方について調べてみると、ドメインパワーがどうだとか、運営歴がどれくらいかだとか、更新頻度や記事数がどれくらいかだとか、チェックするべき項目が多すぎて大変なんですよね。
渾身の1記事だけ書けばOKだったら、徹底的にライバルチェックもできるかもしれませんが、アドセンスの場合は1記事書いて終わりではなく、毎日数記事更新してる人だっています。
数記事分のライバルチェックを毎回こんなにたくさんの項目チェックしてたら、時間がいくらあっても足りないんですよね。
そこで、ライバルチェックもある程度ポイントを絞って効率化していく必要があります。
そこで今回は、最低限これだけやっとけばとりあえず大丈夫なライバルチェック方法についてご紹介したいと思います。
Contents
アドセンスブログのライバルチェックで最低限やるべきこととは?
アドセンスブログのライバルチェックで最低限やるべきことは、狙うキーワードで実際に検索した時に、上位に表示されるライバルサイトの種類をチェックすることです。
最低限これだけやっておけば、傾向として上位表示しにくいキーワードで無謀な勝負を挑むことを避けて、上位表示できるキーワードだけを狙って効率よく攻めていくことができます。
ライバルサイトの種類を見ると、ライバルが強いか弱いかを判断することができるんです。
ライバルが強いサイトの例
ライバルが強いサイトの例としては、次のようなものがあります。
- ニュースサイト(yahooニュース、All Aboutなど)
- 企業が運営するサイト(クックパッドなど)
- キュレーションサイト(Gunosyなど)
- 個人が運営する特化ブログ
実際に狙おうと考えているキーワードで検索してみた時に、これらのサイトが上位を埋め尽くしているようであれば、私たちが入り込んでいける可能性は低く、効率よく稼ぐのは難しくなります。
ライバルが弱いサイトの例
一方でライバルが弱いサイトというのもある程度種類があります。
例えば、
- Q&Aサイト(Yahoo!知恵袋、教えて!Gooなど)
- 無料ブログ(アメブロ、FC2ブログなど)
これらのサイトは、ライバルとしては比較的弱く、私たちのブログ記事がより上位に表示される可能性が高いものになります。
ブログ運営初期はなかなか超すことができないケースも多いですが、長期的に運営していくと、これらのライバルが弱いサイトよりも私たちの独自ドメインブログの方が上位に表示されやすいんです。
最低限、このようなライバルが弱いサイトが表示されるキーワードを狙い、ライバルが強いキーワードを避けるようにすれば、上位表示されない記事を量産してエネルギーを消耗することを防げるかなと思います。
余裕があったら追加でリサーチしておきたいこと
上記のライバルチェックは本当に最小限のチェック項目です。
仕事や家事などでなかなか作業時間が取れない時には、上記の方法だけでも構いませんが、余力があったらもう少し深堀りしてリサーチしておきたいことがあります。
それは、実際の検索結果を見た時に、検索需要を満たしているサイトがどれくらいあるかについての確認です。
例えば、仮に『ダイエット 運動 方法』というキーワードでライバルチェックをしてみたとします。
この時に、表示される記事のタイトルが『ダイエットで食事制限を上手に行うコツ』みたいな感じだったとしたらどうでしょうか?
検索した人は、ダイエットで効果的な運動のやり方や方法を知りたいと思っているはずなのに、実際に表示されている記事が運動ではなく食事制限に関するものだったとしたら、それは検索需要を満たしているとは言い難いですよね。
このように、検索需要を満たしている記事が表示されておらず、実際に出てくるサイトは弱いライバルばかりだった場合は、より高い確率で上位表示させやすくなります。
実際に記事を書くときにも、検索需要について意識しながら記事作成するというのは大切な考え方になります。
ライバルチェックの時に、検索需要を満たしているかどうか、検索する人の立場に立って考えることができれば、記事作成をする際の訓練にもなるので、ライバルチェックの時に併せて行えるといいのかなと思います。
まとめ
今回は、アドセンスブログ記事を書く前のライバルチェックについて、最低限やっておくべきことについてご紹介しました。
本当はもっとライバルチェックをしっかりやれば、上位表示しやすいキーワードの抽出をより高い精度で行うことができるとは思いますが、現実問題として忙しいサラリーマンや主婦の方がライバルチェックだけに時間をかけるわけにはいきません。
アドセンスで稼ぐためには、ライバルチェックだけではなく、キーワード選定やタイトル作成、記事作成などなど、やるべきことは他にもたくさんあります。
忙しくてなかなか記事作成などの時間が取れないという場合は、今回ご紹介した最低限のライバルチェックを行って、効率よく記事を投稿して稼いでいきましょう!
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
コメントを残す