アドセンスブログの記事ネタを知恵袋からサクッと見つける方法とは?

どうも、荒木田です。

昨日はちょっと1日空いてしまいました(^^;

前回のメールでは、Yahoo!知恵袋を活用することで、世の中の人が知りたがっている「需要」も手に取るようにわかるようになるし、ブログ記事にもどんな記事を書いたらいいのかすぐにわかりますよ~

という話をしました。

ただ、これだけだと、どんなネタを書いたらいいのかわからないって人も少なくないのかなと思います。

そこで今回は、

知恵袋の中から、記事ネタになりそうな質問をどうやって見つけるのか?

ということについてお伝えしていきたいと思います!

アドセンスブログの記事ネタを知恵袋からサクッと見つける方法1:Q&Aランキング

知恵袋からネタを探してくるときには、まずは「Q&Aランキング」から探してみるのがオススメです。

知恵袋には「カテゴリー」というのがあるのですが、この「カテゴリー」毎にランキングが作成されているんですよね。

例えば、「CM」というカテゴリを見てみましょう↓↓
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/category/2078297527/question/list

この画面の右側を下へスクロールしていくと、「カテゴリQ&Aランキング CM」ということで、CMのカテゴリーの中で注目が集まっている質問の投稿を見ることができます。

この記事を書いている現在で私が見てみた感じだと、「DMMブックスのCMに出演している女優さんが誰なのか?」

という質問が上位に来ていました。

ということは、このCMに出演している女優さんについて調べ、その方のプロフィールや経歴などを記事にまとめてあげると、満足度の高い記事が1つ書けそうですね。

各カテゴリーの質問を眺めてみる

ランキング以外にも、各カテゴリーに投稿されている質問を見てみると、今まで気が付かなかったテーマやキーワードに気が付くことができます。

例えば、「掃除」のカテゴリーを見ていたところ、「壁紙にフォトフレームの跡がくっきりついてしまった」というお悩みの質問がありました。

これを参考に「壁紙 フォトフレーム 跡」などのようなキーワードで記事を書くのもOKです。

ただ、これだと検索需要やライバルチェックが甘いので、「壁紙」とか「フォトフレーム」というキーワードをラッコキーワードの等のツールに入れて様々な関連キーワードを抽出してから、さらにキーワードプランナーで需要のチェックをしていくといいですね。

こんな感じで知恵袋を使うと、記事のネタがガンガン出てきてくれます。

ネタに困ったらぜひぜひ試してみてくださいね~

それでは!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、子供のお食い初めをやりました。

といってもコロナなので私と妻と子供の3人だけでネット通販で買ったお食い初めキットを使ったんですけどね(^^;

思えば、「お食い初め」って単語も普段の生活だとなかなか浮かんでこないフレーズですね。

これもキーワードツールに入れてみると面白いかも。

追伸:センスがなくてもアドセンスで月収10万円稼ぐネタ探しの方法について無料でお読みいただけます


現在、サラリーマンの副業としてアドセンスを実践しており、毎月10万円ほど稼いでいます。

ですが、元々センスや才能もなかったので、最初の頃は月1万円の壁すら突破できずに悩んでいたんです…( ;∀;)

そこで、センスがなくても実践できる方法として、Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を取り入れたところ、少しずつ報酬が伸びてきました。

最初の月収1万円を達成してしまえば、後はそれを続けていくだけで成果を出すことは十分可能です。

まずは手堅く月収1万円を目指していただきつつ、その報酬を月3万⇒5万⇒10万と増やしていけるよう

メルマガ読者様には、私も実践して成果を出しているYahoo!知恵袋からネタ探しする方法について無料レポートをプレゼントしています。

無料プレゼントはこちらからこちらからお受け取りいただけます↓↓
Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を読んでみる

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)