アドセンスブログの記事ネタを15分のスキマ時間で探す簡単な方法

どうも!荒木田です。

いや~
かなり久しぶりのメールになってしまい、申し訳ありませんでした(^^;

ここ最近は、私が販売しているアドセンス教材のブラッシュアップなどなど裏の方で作業していることが多くてメルマガの方はご無沙汰してしまいました( ;∀;)

これからは通常配信も徐々に頻度を戻していきたいと思うので、これからもよろしくお願い致します^^

1回目のワクチン接種に行ってきました

久々のメルマガなので、ちょっと近況報告させていただこうかなと思うんですが、実は今日、新型コロナの1回目のワクチン接種に行ってきました!

私が住んでいるところでは、65歳以上の方とか、優先対象者の方の接種はちゃんと進んでいるんですが、64歳以下の人の予約はなかなかできない状態だったんですよね。

いつになったらワクチン打てるのかな~なんて気にしていたところ、

県で集団接種の予約を受け付けてくれているということを耳にしたので、先日予約をして、今日ワクチン接種してきたんですね。

「会場では列ができていたり、待ち時間が長かったりするのかな~?」

なんて覚悟しながら行ってきたんですが、非常にスムーズに受付から接種まで完了しました!

土日も関係なく、実際の接種、受付、会場案内などなどワクチン接種の現場を支えてくださっている方々には本当に感謝ですね。

空いた時間でスマホで簡単ネタ探し

ワクチン接種のスタッフの皆さまのおかげで、ほぼ待ち時間なしでスムーズにワクチン接種を受けることができたんですが、注射してもらった後の経過観察の間だけは、どうしても待ち時間になっちゃうんですよね。

接種後に副反応が出ないか、15分くらい会場の中で様子を見ることになったので、待ち時間はスマホでアドセンスブログのネタ探しをしながら待つことにしてみました。

以前、知恵袋を使ったネタ探しのレポートをお送りさせていただいたんですが、これって実は、パソコンじゃなくてもスマホでサクッとできちゃうんです。

あ、一応そのレポートのダウンロードリンクも掲載しておきますね↓↓

レポートのダウンロードはこちらからお願いします

 

んで、待ち時間の間にスマホで知恵袋を開いて、ブログの記事ネタになりそうなものがないか色々と眺めていたら、

スマホアプリ関連で、こんな質問をみつけました↓↓

Yahoo!知恵袋の質問に飛びます

この質問は、ゼンリーっていうアプリに関する質問ですね。

私もゼンリーって使ったことないんですが、どうやら、スマホの位置情報を利用して友だちが現在いる場所が分かるアプリみたいです。

これを使って、友だちとの待ち合わせとか外出先での合流のために使っている若い人が多いみたいですね!

この質問の閲覧数を見てみると、300回以上も閲覧されていることがわかります。

それだけ注目度が高いネタってことになりますね。

で、このゼンリーの画面に表示される人物がどんな基準で決められているか?

ってことなんですが、私みたいにゼンリーのことを知らない人でも簡単に記事が書けちゃうんです。

自分が全く知らないアプリでもTwitterとかで検索すると、結構情報が出てくるんですよね。

試しに今度は、Twitterを開いて、

Twitterの検索窓で「ゼンリー マップ 3人」などと入力して検索してみましょう!

すると、
こんなツイートが投稿されていました!

知恵袋の質問にあったみたいに、ゼンリーのマップの下に表示される3人がどんな基準で表示されるのか質問している人がいて、それに対して、ゼンリーの公式Twitterアカウントの方が基準を回答してくれていますね!

あとは、この情報をまとめてブログ記事に書いてあげれば、同じような疑問を感じている人が検索で調べた時にそのアクセスを私たちのブログに呼び込むことができちゃいます。

Twitterを使ったりサーチも、スマホで簡単にできちゃうので、ワクチン接種後の待ち時間でもネタ探しから記事内容のリサーチまで15分以内にサクッと済ませることができちゃいました。

後は家に帰ってきたら、パソコン使って記事を書いておしまいですね!

こんな感じで、短時間でサクッとネタ探しやリサーチができちゃうので、ぜひぜひ、試してみてくださいね~

それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

 

追伸:センスがなくてもアドセンスで月収10万円稼ぐネタ探しの方法について無料でお読みいただけます


現在、サラリーマンの副業としてアドセンスを実践しており、毎月10万円ほど稼いでいます。

ですが、元々センスや才能もなかったので、最初の頃は月1万円の壁すら突破できずに悩んでいたんです…( ;∀;)

そこで、センスがなくても実践できる方法として、Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を取り入れたところ、少しずつ報酬が伸びてきました。

最初の月収1万円を達成してしまえば、後はそれを続けていくだけで成果を出すことは十分可能です。

まずは手堅く月収1万円を目指していただきつつ、その報酬を月3万⇒5万⇒10万と増やしていけるよう

メルマガ読者様には、私も実践して成果を出しているYahoo!知恵袋からネタ探しする方法について無料レポートをプレゼントしています。

無料プレゼントはこちらからこちらからお受け取りいただけます↓↓
Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を読んでみる

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)