どうも!荒木田です。
先ほど、エックスサーバーさんから、『【注意喚起】WordPressにおける脆弱性について』というメールが届きました。
その内容によると、古いバージョンのワードプレスを使っている場合、セキュリティ上の問題があるということみたいなんです。
そこで今回は、エックスサーバーさんから、『【注意喚起】WordPressにおける脆弱性について』というメールが届いた時の対処方法についてチェックしていきたいと思います!
Contents
エックスサーバーの『【注意喚起】WordPressにおける脆弱性について』というメールの内容は?
まずは、改めて今回届いたメールの内容を確認していきたいと思います。
メール本文に書かれていた内容は、
このたびWordPressにおいて利用されている
PHPMailerにてセキュリティ上の問題(脆弱性)が確認されました。WordPressをご利用中のお客様におかれましては
脆弱性に対応済みの最新バージョン(5.7.2)への
アップデートを行ってくださいますようお願いいたします。
ということでした。
セキュリティ上の問題があるため、ワードプレスを最新バージョンである5.7.2にアップデートしてくださいということですね。
さらに詳細について見てみると、次のような内容が書かれていました。
■本脆弱性の詳細
PHPを利用したサーバープログラム上で任意のコードが実行され、
サーバー内に存在するファイルの改ざんや悪意のあるプログラムの設置が可能になる。
つまり、このまま古いバージョンのワードプレスを使い続けていると、誰かに勝手にサーバー内のファイルを改ざんされてしまったり、不正なプログラムなどを仕込まれてしまう危険があるということですね。
ワードプレスを使っている自分自身だけではなく、ほかの方にも迷惑がかかってしまうようになるのも避けたいところです。
バージョンが古い場合は、できるだけ早めに最新バージョンにアップデートする必要がありますね。
エックスサーバーから『【注意喚起】WordPressにおける脆弱性について』というメールが届いた時の対処方法は?
それでは、このメールが届いた時の対処方法について確認していきましょう。
まず最初に、現在使っているワードプレスのバージョンをチェックします。
ワードプレス管理画面の左側メニューにある『ダッシュボード』から『更新』のところをクリックしてください。

すると、現在使っているワードプレスのバージョンが表示されます。

この画像のように、『現在のバージョン:5.7.2』とか『最新バージョンのWordPressをお使いです。』というように表示されていれば問題ありません。
もしも古いバージョンだったら、最新バージョンにアップデートする必要があります。
その場合は、最新バージョンに更新するためのボタンが表示されているので、そちらをクリックすればすぐに更新が始まりますが、一応念のためにあらかじめバックアップを取っておくことをオススメします。
すぐにアップデートのボタンを押しても私の方では特に問題は起こらなかったのですが、何か問題が起きてからだと大変ですもんね。
ちなみに、私は『BackWPup』というプラグインを使って定期的にバックアップを取るようにしています。
この機会にバックアップ用のプラグインを入れて、時々バックアップを取っておくと、さらに安心ですね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
コメントを残す