どうも!荒木田です。
昨日はちょっとだけ
ブログのネタの例をお伝えしたんですが、
やっぱりブログを書くときの悩みの1つに
『ネタが見つからない!』
っていうのがあると思います。
これ、
私もけっこうあったんですよね…
特に、速報ネタとか
トレンド系のネタを狙おうとすると
『ネタが無い!』
ってことになりがちな気がします。
Yahoo!ニュースにしても、
テレビにしても、
Twitterトレンドにしても、
いろんな情報が次々流れてくるので、
結局どれを書いたらいいかわからないみたいになっちゃうんですよね。
あるいは、
どれを見てもネタにならない感じがするというか、
ネタとなるニュース等をみても、
そこからどんな風に記事を書いたらいいか
わからないみたいになっちゃったり…
そんなこんなで、
いろんなネタ元を見ながら
ネタ探しをしているうちに、
気が付いたら何時間も経ってしまった…
みたいな感じありませんか?
たぶん、私だけじゃないはず…笑
ただ、
ネタを探して何時間も時間をかけても、
結局記事にできないと意味がないんですよね…
これも頭ではわかってるから、
さらに記事を書かなきゃって焦りも出てきたりします。
んで、
ネタが見つからない時なんですけど、
私はそういう時は、
割り切ってトレンドは狙わずに
ロングネタを書くようにしています。
だって、ネタを探す時間がもったいないから。
トレンド系のネタって、
いつもすぐに見つかるとは限らないんですよね…
一生懸命パソコンに張り付いているときよりも、
スキマ時間とかに探したときの方が
サクッと見つかったりすることも多いです。
こんな風に、
ネタって時間をかけたからと言って
必ずしもすぐ見つかるとは限らないんですよね。
だから、最初に30分なら30分と
ネタ探しの時間を決めておいて、
時間内に見つけられなかったら、
今のタイミングでは見つからなかったと割り切って、
ロング記事などをコツコツ書いていく方が
まだ時間を有効に使えるかなと思います。
それでは!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、
妻が久しぶりに友だちとご飯に行く
ということで、
半日ほど息子と2人きりです。
普段は母乳なんですが、
久々に市販のミルクをあげてみたところ、
飲まない…!
『コレジャナイ』
って感じのオーラがすごい。
いざという時に備えて、
時々は市販のミルクもあげといたほうが
いいかなと感じた1日でした(^^;
コメントを残す