どうも!荒木田です。
アドセンスで稼ぎたい!
と思った時に、絶対にぶつかる壁が
いくつかありますよね。
いろいろな壁があるとは思うんですけど、
おそらくその中で一番大きい壁が
『記事作成が大変!』
ってところじゃないかなと思います。
結局、一番時間がかかるのは記事作成ですし、
労力が一番かかるのも
やっぱり記事作成なんですよね。
アドセンスで稼ぐ場合は、
結局ブログのアクセス数を増やさないと
稼げるようにはなれないので、
いかにブログへの入り口を増やすか?
つまり、どれだけ多くの
記事を投稿することができるのか?
という部分が、
収益に大きく関係する要因になってきちゃうんです。
こんなこと、
ちゃんと頭ではわかっていても、
やっぱり大変なものは大変なんですよね。
だから、続けているうちに
しんどくなってきちゃったり、
続けるのが辛くなってきたりします。
だんだんと、
『ブログの記事作成イヤ!』
『記事書くの面倒くさい!』
こんな風になっちゃいますよね。
続けるのが苦痛になってきちゃったり…
私もこの気持ちすごくわかります。
こんな風に、
ブログ書くのがイヤだとか
面倒くさいって思っちゃうのは
どうしてなのかというと、
『楽しくないから』
個人的には、
これが原因なんじゃないかなって思うんです。
1記事2記事くらい書いたところで、
劇的に収入が増えるなんてこと
基本的にはほとんどないですし、
目に見えて成果が出ないと
全然楽しくないですよね。
また、成果が出ないってだけじゃなく、
自分の書いた記事とか
記事作成の作業自体に
価値とか意義みたいなのを
感じられないってのも
楽しめない理由なのかと思います。
だって、
自分が記事書かなくたって、
他のライバルサイトが似たような記事を
書いてくれているわけだし
自分がネットで調べた情報を
まとめただけの記事に意味なんてない…
そんな風に、
ちょっとネガティブな気持ちになることも
ときどき出てきちゃうかもしれません…
こういう気持ちが強くなってきちゃうと、
『もうや~めた!』
ってなっちゃうんですよね。
じゃあ、どうすれば
『ブログ記事書くのイヤ!面倒くさい!』
って気持ちに支配されずに
作業を続けることができるのか…?
色々なやり方とか考え方はあると思いますが、
『楽しくない』
が原因なのだとしたら
『楽しめる要素を見つければいい!』
これが一番の解決策なのかなと思います。
Contents
記事作成を楽しむ方法1:ゲーム化する
記事作成って単調な作業になりがちなので、
やっぱり続けていると飽きてきて
つまんなくなってきちゃいます。
記事書いてすぐにアクセスが集まったり、
収益がガンガン上がれば楽しいんですが、
なかなかそんな風にうまくいかないから大変なんですよね…
そこで、少しでも楽しめる要素を増やすために、
今やっていることをゲームみたいに捉えると
面白くなってくるんじゃないかなって思います。
例えば、記事をコツコツ書くのは
RPGのレベル上げの作業みたいな感じだと思って、
とにかく没頭してみるとか、
表とかを作って、
1記事書いたら1マス色を塗るとか、
そういう方法も達成感があって面白いですよね。
あるいは、記事作成に1時間かかるなら、
タイムトライアル的な感じで、
55分で書けるように自分を追い込んでみるとか。
こういうゲームみたいな要素を入れると、
ちょっとは記事作成も楽しみながら
続けることができるのかなって思います。
記事作成を楽しむ方法2:より良いコンテンツを作る!
ブログ記事って、
1つのコンテンツです。
映画やドラマもコンテンツ、
音楽やゲームもコンテンツ、
漫画や教科書もコンテンツです。
アドセンスで稼ぐことを意識すると、
自分がコンテンツを作っている
って意識が薄くなりがちなんですが、
私たちが書いたブログ記事は、
世の中の誰かが検索して
読んでくれているコンテンツなんです。
だったら、読んでくれている人の為に、
もっともっと良いものを作ろう!
そんな風に考えると、
記事作成もちょっと楽しくなるのかなって思います。
allintitle10以下のライバルの弱いキーワードで
ライバルチェックしていると、
検索した人が求めている答えが
書かれていないサイトが表示されることも
けっこうあったりしますよね。
だったら、
自分が求められる情報をちゃんとまとめた
より良いコンテンツを世の中に作り出してやろう!
そういう気持ちで記事を書くと、
ただの作業ではなく、
まるで1つの作品を作る気持ちになれます。
子供の時に、絵を描いてみたり、
ノコギリとクギで木工してみたりと、
何か自分でモノを作って楽しかった思い出はありませんか?
そんな風に、1つの作品をつくる。
もっとより良いものを作って
それをネット上の社会に届ける。
こういう気持ちでやると、
ブログ記事の作成が単調な作業ではなく
意義のある創作活動みたいになるのかなと思います。
たとえそれが既にある他のブログなどの情報と、
重なってしまう部分があったとしても、
書く順番や言葉遣いを工夫してみたり、
例を挙げてわかりやすく伝えてみたり、
自分が実際に体験した話を付け加えたり、
実は、自分なりに工夫する余地って
まだまだたくさんあるんですよね!
まあ、1記事に時間かけ過ぎちゃうと
稼げるまでの時間もかかっちゃうので、
あまりこだわりすぎも考えものですが、
『より良いものを作りたい!』
という思いで取り組めば、
きっと作業が苦痛なものでは無く
少しは楽しいものに変わるんじゃないかなと思います。
ちなみになんですが、
江戸時代に商売がうまかったと言われている
近江商人の間では、
『三方良し』
という心得があるそうです。
- 売り手良し
- 買い手良し
- 世間良し
ということで、
売り手も買い手も満足できて
さらに社会貢献にも繋がるのが
良い商売であるという意味なんだとか。
これをアドセンスブログに当てはめるなら
- 売り手=私たちブロガー
- 買い手=Google、広告主さん
- 世間=ブログ訪問者さん
みたいな感じでしょうか。
私たちも儲かるし、
Googleや広告主にも喜んでもらえて、
さらにはブログ訪問者さんに
ちゃんと価値ある情報を届けられる。
理想論に聞こえちゃうかもしれませんが
こういうブログ運営ができたら、最高ですよね。
そして、そのために
『より良いコンテンツを作って届ける』
そんな風に考えたら、
私たちがやっているブログ記事作成も
社会的な意義のある活動なんじゃないかなって思います。
少なくとも、ただの単純作業と捉えるよりは
ちょっとは楽しく取り組めそうですよね。
ということで、
『ブログ記事を書くのがイヤ!めんどくさい!』
って思ったら、
- ゲーム化する
- より良いコンテンツを作る!
こんな風に考えると、
ちょっとは楽しくなってくるんじゃないかなと。
良かったら、
こういう考え方も試してみていただけると
私も嬉しいです!
それでは、
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す