どうも!
荒木田です!
前回は、ブログの表示スピードアップさせてくれるプラグインの導入方法をご紹介しました。
画像を圧縮してブログ表示スピードをアップするプラグインEWWW Image Optimizerの導入方法
ところで、アドセンスブログを運営していくとき、やはり、どの記事にどれくらいのアクセスが集まっているのかって気になりますよね。
実際、運営機関が長くなってきたり、記事数がある程度貯まってきたら、よりアクセスを増やしていくためにも、どのような記事にアクセスが集まりやすいのかを検証していくことは大切です。
そこで、今回はワードプレスブログの各記事ごとのアクセス数を確認することができるプラグインをご紹介したいと思います!
Contents
ワードプレスブログの各記事のアクセス数をザックリ確認するなら「WP-PostViews」
どのような記事にアクセスが集まっているのかという傾向を掴むという目的を達成するためだったら、ザックリとしたアクセス数を確認できるだけでも大丈夫です。
そして、そのためには「WP-PostViews」というプラグインを導入するのが一番簡単なので、今回はその方法を確認していきましょう!
まずは、ワードプレス管理画面の左メニューのうち、「プラグイン」から「新規追加」をクリックします。

そして、プラグインの検索窓に「WP-PostViews」と入力しましょう。

すると、次のような画面が表示されます。

こちらに表示されている「今すぐインストール」をクリックし、インストール後は「有効化」をクリックします。
「WP-PostViews」の設定はこれだけでOKです。
特に複雑な設定等はなく、インストールして有効化するだけで、どの記事がどの程度アクセスされているのか、おおよその数値を表示してくれるようになります。
その数字については、「投稿一覧」の画面のところに、「表示数」という表示で現れます。
「表示数=正確なアクセス数」というわけでは無いんですが、ある程度のアクセス傾向を見ることができるので、アクセスがよく集まっている記事については、関連記事を書いて内部リンクで繋ぐようにしておくと、サイト内の循環も良くなって、アクセス数やアドセンス報酬の上乗せに繋がっていきますよ~
まだ導入していないという場合は、ぜひぜひ導入してみてくださいね!
まずは月収1万円を手堅く稼ぎに行きましょう!
最終的に月収10万円からサラリーマンのお給料クラスの収益を副業で稼ぐとしても、まずは確実に1万円の壁を越える必要がでてきます。
逆に言えば、月収1万円を達成しさえすれば、その方法を継続するだけで収益が少しずつ伸びてきて、最終的に目標とする月収を達成することができるようになります。
しかし、最初の月収1万円を達成するまでがけっこう大変で、一番挫折しやすいのもこの最初の時期なんですよね…
そこで、私の無料メルマガでは、本気で月収1万円を達成するために必要なノウハウを無料メルマガ&登録時プレゼントで全部公開しています!
『1万円の壁を乗り越えたい…!!』
という方は、以下からぜひぜひ登録してみてくださいね~
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
コメントを残す