副業のブログで1万稼ぐこと=支出を1万減らすこと

どうも!荒木田です。

かなり地味で
全く夢がない話かもしれませんが、

生活支出を見直すことって
ブログで稼ぐ並みに
重要なことかなと感じています。

ブログからの収入を1万円増やすのと
節約などによって
生活支出を1万円減らすことって、

どちらも1万円という金額を
自分の手元に残すことができた
という意味では同じことだと言えます。

まぁ、収入が増えるほうが
楽しいですしテンションも上がるので
収入増に力を入れがちになっちゃうんですけど、

実はそれと同等の効果が得られるのが
自分の生活支出を見直すことなんですよね。

むしろ、
これをやっておかないと

収入が増えた時に
増えた分だけお金を使っちゃうので
結局は生活が変わらなくなっちゃったりするんです…

入ってきたお金をしっかり手元に残すためにも
今のうちから支出を見直して
無駄は削減していくことが

ある意味では稼ぐこと以上に
重要だったりもするんですよね。

で、
支出を見直すときに便利なツールとなるのが
「家計簿」なわけですが、

「家計簿をつけること」自体が
目的になってしまいがちなので
これも注意が必要なんです…

私も以前は、
項目を細かく分けて
しっかり正確に記録することが

正しい家計簿のつけ方だと
思っていました。

ですが、
実際に大切なのは
以下に細かく正確に記録するかではなくて、

自分の家計の問題点を
後から見直して把握できて、

さらにその問題を
改善することができるかどうか?

ここが重要なのかなと感じています。

紙でもアプリでも
最初から細かい項目が
設定されていたりしますが

面倒に感じて
家計簿をつけられなくなるくらいなら
細かく記録する必要はありません。

多少ザックリでもいいので、

・最低限生活に必要な消費
・趣味や娯楽などの浪費
・貯蓄や投資

普段の生活費を
この3種類に区分して
ザックリ集計するといいのかなと思います。

数か月続けると、
だいたいどれくらいの費用が
必要になってくるのかが見えてくるので、

それがわかってきたら
月々の予算を立てるようにして、
その範囲内に極力収まるように生活をしていきます。

すると、
自然と無駄な支出を減らして
家計を管理していくことができるんですよね。

あまり無理な節約ばかりになると辛いので、
ストレスをそれほど感じない範囲で
予算を決めたほうが継続はしやすいですね。

無駄なお金が出ていかない家計ができたら、
後は副業や投資で収入や資産を増やしていくだけです。

管理ができていない状態で収入を増やしても、
増えた分だけ贅沢してしまったり、
無駄な支出が増えがちになっちゃいますが、

ちゃんと家計管理ができていれば、
増えた収入を有効活用することができるようになります。

地味で面倒くさいんですけど、
これをやらずに仮に月収100万稼いでも
結局、全部無駄遣いしちゃう可能性もあるんですよね…

家計簿は完璧に付けずに、

生活に必要なお金と、
ストレスなく暮らすための娯楽等の費用、
最後に貯金や投資等に分けて
ザックリでもいいから計算して、

後から振り返った時に
改善できる箇所が明確になるような
家計簿をつけられれば、

あまり型にはまった
家計簿じゃなくても大丈夫かなと思います。

未来の資産をしっかり構築するためにも、
無駄な支出を抑えて振り返りを行うツールとして
家計簿を使ってみていただけるといいのかなって思います。

本当に地味で、
モチベーションが上がらないかもしれませんが、

せっかく頑張って稼いだお金を
無駄にしないようにしていきたいですね。

それでは、
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

追伸:センスがなくてもアドセンスで月収10万円稼ぐネタ探しの方法について無料でお読みいただけます


現在、サラリーマンの副業としてアドセンスを実践しており、毎月10万円ほど稼いでいます。

ですが、元々センスや才能もなかったので、最初の頃は月1万円の壁すら突破できずに悩んでいたんです…( ;∀;)

そこで、センスがなくても実践できる方法として、Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を取り入れたところ、少しずつ報酬が伸びてきました。

最初の月収1万円を達成してしまえば、後はそれを続けていくだけで成果を出すことは十分可能です。

まずは手堅く月収1万円を目指していただきつつ、その報酬を月3万⇒5万⇒10万と増やしていけるよう

メルマガ読者様には、私も実践して成果を出しているYahoo!知恵袋からネタ探しする方法について無料レポートをプレゼントしています。

無料プレゼントはこちらからこちらからお受け取りいただけます↓↓
Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を読んでみる

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)