同じ教材やコンサルなのに稼げる人と稼げない人が出てくる理由とは?

これまでいろいろな教材を買ったりグループコンサルを受けたりしてきたんですが、同じ教材とか同じコンサルティングを受けているのに、結果が出る人と出ない人が絶対出てくるんです。

教わる環境としては全く同じだったとしても、成果が出てくる人と出てこない人がいるんですよね。

しかも、中には圧倒的にぶっちぎりで稼ぐ人とかも出てきたりするんです。

私の場合は、大抵の場合『まぁまぁ稼げた人』くらいのレベルで終わっちゃうことが多いんですが、ぶっちぎりで稼げる人は何が違うんだろうって気になっていたんですよね。

それが、ある時話を聞いてみたら、すごくシンプルな話だったことが分かりました。

そこで今回は、同じ教材やコンサルで学んでいるのに、圧倒的に稼げる人もいれば、逆に稼げない人も出てきてしまう理由について考えていきたいと思います。

稼げない人の特徴や原因はシンプル

稼げない人の特徴や原因として挙がってくるのは、突き詰めると次のどちらかです。

  • やり方が間違っている
  • 行動していない

けっこういろんな塾とかコンサルとか受けてきたので、実感として感じているんですが、

稼げない人は本当にこのどちらかが原因になっています。

メチャクチャ実践しているのに稼げていない人はやり方が間違っている

ときどきなんですけど、メチャクチャ努力家で、何百記事もブログ記事を更新しているのに、なぜか全然稼げないという人がたまにいます。

こういう方に共通しているのは、『やり方や努力のポイントがちょっと間違っている』っていうところです。

頑張ってはいるんですけど、努力の方向性が間違っていたり、根本的なやり方の部分で重大な勘違いをしていたりするパターンが多いです。

偉そうに言っていますが、これって実は過去の私なんですよね…

何を隠そう、私も最初の頃は何百記事と書いたのに1000円も稼げていませんでした。

これは完全にやり方が間違っていて、コンサルティングを受けてやり方を改善したら、徐々に収益が上がっていって、最終的に10万円以上稼げるようになったんです。

このように、行動力があるけど結果が伴っていないという方は非常に惜しいと思っています。

いうなれば、ポイントさえ間違っていなければ既に成果が出せていてもおかしくない状態です。

なんだか努力の割に成果が出ていないと感じた時は、一度立ち止まって冷静に作業手順を見直してみたりすると、一気に化ける可能性があります。

頑張っているつもりなのに、なぜか稼げていない人は行動力が足りてない

もう一つの稼げないパターンは、『行動力が足りていない』というケースです。

またまた偉そうに言っていますが、これも過去の私自身なんですよね。

コンサルティングを受けていた時、「1日3記事作成を目標に頑張っていきましょう!」ってコンサルティングの先生から言われたことがありました。

私はこれを正直に受けて、1日MAXで3記事書いていたんです。

調子が出ない日は1記事だった日もありましたし、たまにはサボっても問題ないだろくらいに思っていたこともあります。

でも、これが結果が伸びない原因だったんですよね。

ちゃんと先生の言うとおりに、1日3記事を毎日継続して続けていれば、もっと早く成果が出ていたと思います。

しかし、作業量にムラがあって行動力が少なかったために、月収10万円を初めて達成するまでに9ヶ月もかかって遠回りをしてしまいました。

実際、行動力が重要だということについては、圧倒的に稼いでいる人から話を聞いて実感することになりました。

圧倒的に稼げている人の特徴もシンプル

一方で、同じコンサルティングを受けているのに、自分の5倍は成果を出している人がいたんです。

なんであんなに圧倒的な成果を上げることができているのかがわからなくて、その人に直接質問してみたことがあるんですよね。

そしたらその人、こういったんです。

『毎日10記事更新すれば稼げますよ。』

メチャクチャさらっと言ってました。

ほんと、当たり前のように一瞬で言い切ってました。

でも、これが本質だったんですよね。

コンサルの先生が言っていた1日3記事っていうのは、最低限のレベルの話です。

最低でもこれくらいは頑張りましょうという基準値なんですよね。

でも、圧倒的に稼いでいたその人は、先生が言っている基準値の3倍以上努力していました。

基準の3倍は稼げるんだから、サボりながらゆっくりやっていた自分とは5倍以上の開きが出ても不思議じゃないなって実感したんです。

勝ちに不思議な勝ちあり 負けに不思議な負けなし

有名な言葉に

『勝ちに不思議な勝ちあり 負けに不思議な負けなし』

って言葉があります。

プロ野球の野村監督が言っていたことで有名らしいですが、元々は江戸時代の格言みたいです。

この言葉って、副業とかアドセンスにも言えることだよなってメチャクチャ実感しました。

私の場合は、最初は間違った方法で実践を繰り返したり、要領が掴めてからも、のんびりスローペースでやっていたから時間がかかっちゃったんですよね。

負ける時には、負けてしまう明確な理由があるんだと腑に落ちました。

その点、圧倒的な成果を上げている人は、圧倒的な努力を裏で毎日重ね続けていたんです。

一言で言うと、行動力が桁違いだったんですよね。

正しい方向性で、毎日淡々と継続して努力を重ねることができれば成功を掴み取ることができるんだと、希望を持てる出来事でもありました。

まだまだ私も自分の中での努力の基準値が低いと思っています。

ブログ書いていると、なんだか面倒くさくなってきてサボりたくなったりもしますし、本業の仕事で帰ってくるときには、ビールでも買ってゆっくりしたくなっちゃいます。

こういう弱い心に負けずに努力を続けるのって本当に大変ですけど、成功をおさめられる人って、そこを乗り越えられる強さがあるんだなって心の底から思いました。

副業とかアドセンスで稼ぐことを考える時に、ついついテクニック的な部分を追いかけてしまいがちですが、マインド面を鍛えていくこともやっぱり大切ですね。

追伸:センスがなくてもアドセンスで月収10万円稼ぐネタ探しの方法について無料でお読みいただけます


現在、サラリーマンの副業としてアドセンスを実践しており、毎月10万円ほど稼いでいます。

ですが、元々センスや才能もなかったので、最初の頃は月1万円の壁すら突破できずに悩んでいたんです…( ;∀;)

そこで、センスがなくても実践できる方法として、Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を取り入れたところ、少しずつ報酬が伸びてきました。

最初の月収1万円を達成してしまえば、後はそれを続けていくだけで成果を出すことは十分可能です。

まずは手堅く月収1万円を目指していただきつつ、その報酬を月3万⇒5万⇒10万と増やしていけるよう

メルマガ読者様には、私も実践して成果を出しているYahoo!知恵袋からネタ探しする方法について無料レポートをプレゼントしています。

無料プレゼントはこちらからこちらからお受け取りいただけます↓↓
Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を読んでみる

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)