どうも!荒木田です。
昨日は、
『ネタが見つからないという時には
時間を決めてネタ探ししましょう』
というようなお話をしました。
んで、この「時間を決める」
という方法なんですが、
これって忙しい中で
アドセンスに取り組む
私たちにとっては、
絶対に必要な考え方でもあります。
というのも、
本業とは別に副業でアドセンスに取り組んだり、
あるいは、
子育てや家事などに追われて
なかなか時間が取れないっていう人は多いと思うんです。
ですが、
そんな忙しい中でも成果を出すためには、
何とかして時間を捻出しなければいけない…
厳しい話かもしれませんが、
忙しいけれどその中でも何とか時間を作って、
ブログ記事を1記事でも多く投稿しなければ
なかなかアドセンスでは稼げるようにならないんです。
じゃあ、
どうやって時間を作るのかというところなんですが、
これには2種類の方法があるかなと思っています。
1つは絶対的な時間を増やす方法。
もう1つは効率や生産性を高める方法です。
例えば、早起きしたり、
残業しないで帰るようにしたり、
趣味とかの時間を削るというのは
前者の方法になってきます。
一方で、例えば
1記事書くのに1時間かかっていたところを
50分で書けるように頑張ってみる。
というのは後者の方法になってきます。
で、
今回のお話は後者の方のお話です。
どうしても直接的に時間を増やすのが
ちょっと厳しいという場合は、
同じ時間でも多くの成果を出せるように
工夫や努力をしていくしかありません。
その時に、シンプルだけど強力な方法が
『時間を決めて作業する』
というものです。
1記事50分で書くと決めたら、
タイマーを用意して
絶対に時間内に書ききる。
これを繰り返していくことで、
ドンドン作業スピードは高くなっていきます。
こうやって時間を意識しないと、
けっこうすぐに時間って無くなっちゃうんですよね。
気が付いたら、
記事のリサーチのためだけに
何時間も無駄にネットサーフィンしてしまったり…
気が付いたらYouTubeで動画を見て時間がたってしまっていたり…
これ全部、過去の私なんですけどね…
過去、
というか、今でも油断するとすぐこうなっちゃいます。
貴重な時間を有効に使うためには、
あらかじめ時間を決めて作業するって
けっこう大事な考え方かなって思います。
忙しくて時間がないという場合は、
何とかして短い時間でも
作業を前に進められないかと考えてみるといいのかなと。
それでは!
編集後記
時間決めて作業初めても
中断させられちゃうことってありますよね(^^;
我が家の場合だと、
急に子供が泣き出したり、
飼っている猫に作業妨害されたり…笑
赤ちゃんも猫も
どうしていつも絶妙なタイミングで
泣き出す(鳴き出す)のか
本当に不思議です(; ・`д・´)
コメントを残す