時間は集中投資、お金は分散投資がベストだと思う

どうも!荒木田です。

最近、ビジネスで稼いだお金は
一部を投資にも回すようにしているんですが、

投資の勉強をしていると
リスクを下げるために
分散投資が大事だよ
って話をよく聞くんです。

仮にA社の株式に
資産全額を投資していて、

そのA社が急に倒産しちゃったら
自分のお金も一気に少なくなっちゃいますよね…

それを避けるために、
複数社の株を購入したり、
株式以外に債権などにも投資したりと、

資金を分散して投資するのが
安全な運用方法だと言われているんです。

こんな風に、
お金の運用に関しては
分散投資が効果的かなと思うんですが、

一方で、投資ではなく
ビジネスで稼いでいくときには
分散よりも集中の方がいいのかなって感じています。

例えば、
ブログで稼ぐだけじゃなくて
YouTubeとか転売とかみたいに

いろんな手法を
同時に進めたくなっちゃうことも
あるのかなって思うんですけど、

これって経験上、
かなり効率が悪いんです…

私も一時期、
ブログとYouTubeと転売を
全部同時にやったら
一気に稼げるようになるんじゃないかと
思っていた時があったんですが、

そもそもサラリーマンで
使える時間が限られているのに、

本業以外に3つも事業を
同時に進めるなんて
かなり無理があるんですよね…(^^;

結局、元々やっていたブログと
YouTubeでは多少は成果が出ましたが、
転売は全くダメでした笑

中途半端に自分の時間や労力を分散させると
結果的にどれも中途半端な結果になりがちなんですよね…

最初は、複数の収益源があったほうがいいはず!

みたいな考えで
色んな副業に手を出したんですが、

十分な成果が出ていないうちは
どれか1本に絞って進めるのが
一番効率がいいのかなって思います。

複数の収益源を持ちたいのなら、
まずはどれか1つのジャンルで成果を出して、

稼ぐ方法を自分のものにすることができたら、
その次の段階として
新しいことに挑戦してみるほうが
成果を上げやすいのかなと思います。

ついつい、あれもこれもと
同時に色々やりたくなっちゃうことって
どうしてもあるのかなって思うんですが、
まずはどれか1本に絞ってみるのがおすすめです。

ちなみにですが、
ビジネスをやりながら
資産運用も進めることについては、

スタイル次第では
全然両立可能かなって思っています。

私の場合、毎月積み立てで
インデックス投資をしているんですが、

こちらは証券口座を作って
毎月の積立設定をしてお金を入れておくだけで
後は自動で運用を続けていくことができます。

最初に投資に関する勉強と
証券口座の設定は必要ですが、

それをやっておけば、
後はビジネスに自分の時間や労力を
集中させることができるので
こういうスタイルもアリなのかなと思ってます。

投資はスタートが早ければ早いほど
成果をあげられる可能性も高まるので、
将来的な資産形成も視野に入れながら
ビジネスにも取り組んでいけるといいのかなと思いますよ~

それでは、
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

追伸:センスがなくてもアドセンスで月収10万円稼ぐネタ探しの方法について無料でお読みいただけます


現在、サラリーマンの副業としてアドセンスを実践しており、毎月10万円ほど稼いでいます。

ですが、元々センスや才能もなかったので、最初の頃は月1万円の壁すら突破できずに悩んでいたんです…( ;∀;)

そこで、センスがなくても実践できる方法として、Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を取り入れたところ、少しずつ報酬が伸びてきました。

最初の月収1万円を達成してしまえば、後はそれを続けていくだけで成果を出すことは十分可能です。

まずは手堅く月収1万円を目指していただきつつ、その報酬を月3万⇒5万⇒10万と増やしていけるよう

メルマガ読者様には、私も実践して成果を出しているYahoo!知恵袋からネタ探しする方法について無料レポートをプレゼントしています。

無料プレゼントはこちらからこちらからお受け取りいただけます↓↓
Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を読んでみる

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)