生産性を下げるものワースト3位!副業の作業効率を今すぐ上げるポイントは?

会社員として本業の仕事もしながら副業に取り組んでいくとなると、どうしても時間が限られてきますよね。

あるいは会社員ではなくても、家事や育児でなかなか時間が取れない主婦の方も同じように、限られた時間の中で副収入を得るために頑張っている人も多いんじゃないかなと思います。

私自身、会社員としての仕事をしつつ、帰宅してからは副業のアドセンスブログを複数運営しているんですが、やはり副業に充てられる作業時間はどうしても限られてくるんですよね…

最近は子供も生まれたので、結婚する前とか結婚後に妻と2人で生活していた時期に比べれば、さらに自由に使える時間はガクッと減ってしまいました。

このような限られた時間の中で副業の成果を出していきたいと思ったら、やはり作業効率をアップさせて生産性を高めていくしかありません。

しかし、現代では生産性を高めてくれるツールもたくさんある一方で、逆に私たちの生産性を下げてしまうものもたくさん存在しているんですよね。

それらの作業の阻害になるものを徹底的に排除することができれば、今すぐにでも作業効率を上げて生産性を爆上げすることができます。

そこで今回は、生産性を下げるものの中でも特に影響が大きいものから、個人的に思うワースト3位を挙げつつ、生産性を上げる方法を考えていきたいと思います!

生産性を下げるものワースト第3位:マンガ・ゲーム・YouTube動画等のエンタメ

まず、第3位だと感じているのが、マンガ・アニメ・ゲームや、YouTube動画などと言ったエンタメ系です。

これらはまさに時間泥棒で、ハマってしまうとあっという間に時間を奪われてしまうんですよね。

好きなマンガを読みだすと、続きが気になってなかなかやめられなくなりますし、ゲームも同じように始めてしまうとなかなかやめるタイミングがなくなってしまったりしますよね。

実際、私もこれらのエンタメ系のコンテンツに途方もない時間を奪われてきました。

マンガを朝から読みだして、気が付いたら夜になっていたとか、アニメを見始めたら2クール分一気に見ちゃって1日が軽く吹き飛んでいたりとか、これまで何度同じ失敗をやらかしたかわかりません。

生産性という話以前に、時間がガンガン奪われてしまうので、本気で副業で稼いでいきたいとか、何とか成功を収めたいと考えているときには、度を超えた息抜きは避けるのが鉄則です。

特にも気を付けたいのはYouTubeなんですよね。

YouTubeの場合は、エンタメとして面白いコンテンツもたくさんありますが、それ以外にも自己啓発系とかのためになる動画や勉強になるチャンネルも最近ドンドン増えてきています。

これらの動画は、見ていると勉強になりますし、情報収集ができているように感じてしまいます。

もちろん、インプットすること自体は大切なことなんですが、それを実際に実践に移さないと副業でうまくいくことは厳しいんですよね。

そのため、YouTubeでついつい勉強のために動画を見まくってしまうという場合も、インプットとアウトプットのバランスをちゃんと考える必要があります。

ちなみに紙のマンガやゲーム機などの場合は、物理的に見えないところにしまったり、いっそのことフリマアプリなどで売ってしまうという方法も取ることができますが、オンラインゲームや電子書籍のマンガとかYouTubeなどといったオンラインのコンテンツの場合、強い意志で遠ざけるか、あるいはサイトのフィルタリング機能とかを使ってそもそも開けないようにしてしまうのも効果的です。

生産性を下げるものワースト第2位:テレビ

次に生産性を下げやすいのはテレビです。

テレビは番組そのものが人の興味を引くように考えて構成されているので、見始めるとついついダラダラと見続けてしまいがちです。

これだけでも厄介なのですが、さらに生産性をさげてしまう要因となるのが音と光の刺激なんですよね。

副業でブログを書く作業に集中したいと思っているのに、その横でテレビの音がガンガンなっていたり、視界の端の方でテレビ番組の光がチラチラしていたりする環境では、無意識のうちに集中力がそぎ落とされてしまって本来の能力を発揮できなくなってしまうことが多いです。

人間の集中力やウィルパワーには限りがあり、無意識で持っていかれる部分も大きいと、結局副業に回すための集中力も奪われてしまいます。

そのため、ブログ更新作業とか副業に取り組むという場合には、テレビなどのムダな雑音ができるだけない環境で作業を行うのが効率的です。

生産性を下げるものワースト第1位:スマホ

最後に、最も私たちの生産性を低下させてくるのがスマホです。

スマホはこれまで上げた生産性を下げてくるものが持っている性質を全部兼ね備えています。

アメリカの研究では、スマホを触らなかったとしても、机の上に置いているだけで集中力が低下してしまうという研究結果まで出ているほどで、それだけスマホは私たちの集中力を知らず知らずのうちに奪っているんです。

置いているだけでも集中力が奪われるのに、その上、様々な通知が表示されたり、知り合いからのメッセージや電話などが入るたびに集中が途切れるようになります。

これでは、どれほど集中して生産性を高めようとしても無理な話です。

そのため、副業の作業に集中すると決めた時間だけでも、スマホは電源を切るなり、手の届かない位置にしまって遠ざけるようにするなどの工夫が重要になってきます。

まとめ

便利な世の中になった一方で、情報が氾濫する現代では、1つのことに集中するというのが難しくなってしまっていることも多いです。

人間は基本的にマルチタスクには向いておらず、1つのことに集中するシングルタスクで最も能力を発揮することができるので、副業の生産性を高めたいと思ったら、知らず知らずのうちに集中力を奪ってくるものや、時間を奪ってくる誘惑を遠ざけることが非常に大切ですね。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!

追伸:センスがなくてもアドセンスで月収10万円稼ぐネタ探しの方法について無料でお読みいただけます


現在、サラリーマンの副業としてアドセンスを実践しており、毎月10万円ほど稼いでいます。

ですが、元々センスや才能もなかったので、最初の頃は月1万円の壁すら突破できずに悩んでいたんです…( ;∀;)

そこで、センスがなくても実践できる方法として、Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を取り入れたところ、少しずつ報酬が伸びてきました。

最初の月収1万円を達成してしまえば、後はそれを続けていくだけで成果を出すことは十分可能です。

まずは手堅く月収1万円を目指していただきつつ、その報酬を月3万⇒5万⇒10万と増やしていけるよう

メルマガ読者様には、私も実践して成果を出しているYahoo!知恵袋からネタ探しする方法について無料レポートをプレゼントしています。

無料プレゼントはこちらからこちらからお受け取りいただけます↓↓
Yahoo!知恵袋からネタ探しをする方法を読んでみる

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)