どうも!荒木田です。
私の場合、
子供の教育費とか住宅費みたいな
将来必要なお金を稼ぐために
アドセンスをやっているんですけど、
そもそも、
将来ってどれくらいお金が必要になるのか
ってところを考えないと、
どれくらい頑張ったらいいのかも
よくわかんなくなっちゃうかなって
最近は感じるようになりました。
最終的に必要なお金が
ザックリとでもいいので
把握できていないと、
ちゃんとゴール設定することも
できないかなって思うんです。
アドセンスで稼ぐってなったときに、
月収10万円が目標になっている
ケースがかなり多くて、
実際私も月10万円稼ぐのを目標に
頑張ってきたこともあるんですけど、
本来稼がなきゃいけない金額って
その人によって違うのが自然だと思うんですよね。
人によっては月5万円でも
十分かもしれないですし、
またある人にとっては
月20万円は稼がなきゃいけないのかもしれない…
だから、
自分が何のために
いくら稼ぐ必要があるのか
ってところを定期的に考えるのも
すごく大切なことなのかなって思います。
んで、
将来必要なお金って言っても
・子供の教育費
・住宅関係費
・老後資金
などなど
いろんなお金が必要になりますよね。
それぞれで必要になる金額を
大雑把でもいいので計算しておくと、
自分があとどれくらい稼げばいいのかが
見えてくるようになりますよね。
そこで今回は、これらの中でも
漠然とした不安を感じやすい
老後資金を例にちょっと考えてみようかなと思います。
とある調査によると、
夫婦2人の老後の最低必要な生活資金は
平均して22.2万円と言われています。
また、ゆとりある老後のためには
平均して36.1万円が
必要ということみたいです。
間を取って、
毎月30万円の生活資金が
60歳以降必要になるとしてみましょう。
この毎月30万円についてですが、
ここから公的年金の収入があるので、
自分で用意しなきゃいけないお金は
もっと少なくすることができます。
夫婦共働きの場合だったなら、
年金の平均受給額が約26万円なんだそうです。
となると、目標の金額との差が
月々4万円ということになりますね。
ここのギャップを
どうやって埋めていくかなんですが、
やり方はいろんな方法があるかなと思います。
支出を減らしたり、
60歳以降も働き続けたり、
退職金等で補填したり、
投資の配当で埋めるなど、
本当にいろんな方法があるかなって思います。
個人的には、
一生続けても苦にならない
自分に適した仕事を見つけて
それを楽しみながら70歳まで
働けたらベストかなって思うんですよね。
公的年金を繰り下げ受給して
70歳から受け取るようにすれば、
受け取れる金額を
最大42%増加させられます。
26万円の年金が1.42倍になったら
約37万円の収入になるので、
目標の30万円を余裕で越えられますね。
ただ、実際には自分が働きたくても
働けなくなっちゃう可能性だってありますし、
そもそも70歳まで働きたくないって人も
きっとたくさんいらっしゃいますよね。
となると、
不足分は貯蓄を取り崩すか、
あるいは資産運用で
ある程度利益を出して
不足分を稼ぐという方法も
取れるかなと思います。
月4万円の不足分を
資産運用でカバーする場合、
年間だと48万円稼ぐ必要がありますね。
年間利回り3%で運用するなら
元手となる資金が1600万円
必要という計算になります。
仮にいま45歳だとして、
65歳までの20年間で
1600万円貯めるなら
単純計算で毎年80万円
貯めていく必要がありますね。
貯めながら年利3%で運用するとしても
年間60万円ほどは
積み立てる必要が出てきます。
後は、年間60万円を
今の収入から積み立てていけるのか?
ってところが問題になってきますね。
60万円÷12か月=5万円
ということで、
月5万円を老後資金として
積み立てていくことができれば、
45歳から65歳になるまでの
20年間の間で1600万円の
資金を作ることができて、
それを引き続き
年利3%で運用しつつ
夫婦で年金を受け取れば
月30万円の収入を
得続けながら
生活することができるようになります。
じゃあ、
月5万円をどうやって
捻出するかなんですが、
現在の収入で問題なく貯められる
という場合は特に副業など
しなくても大丈夫ってことになりますね。
老後資金以外にも
教育費や住宅ローンの返済したりで、
本業の収入だけじゃ
老後資金は貯められそうにない!
という場合は、
不足する月5万円を
目標にしていけばいいのかなって思います。
今回は老後資金を例にして見ましたが、
他にも結婚費用とか子育てとか
色々なお金が人生では必要になりますよね。
それらがどれくらいお金が必要で、
そのためには今の収入だと
どれだけ足りないことになるのか。
ここを明確にしておくと、
アドセンスとか副業で稼ぐ目標金額が
かなり明確になってきますし、
目標が具体化されると
それに向けて頑張ろうという
モチベーションも上げやすくなるかなって思います。
正直、こういう細かい計算をするのって、
けっこう大変なんですよね…(^^;
面倒に感じるかもしれませんが、
これをやるのとやらないのとでは、
副業にかける情熱も変わってくるかなと思います。
計算するのは
最初は面倒くさく感じますが、
意外とやってみると楽しかったりしますよ~
それでは、
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
わります※※)
コメントを残す