アドセンスブログを構築していくときには記事を投稿するタイミングや頻度というものも重要になってきます。
極端な言い方をすれば、毎日良質な記事を投稿し続けていったほうが検索エンジンからもブログ訪問者からも喜ばれますし、収益も増大していきます。
逆に、1か月に1回しか更新しないようなブログでは、毎日更新のブログに比べるとアクセスも増加しにくいです。
それでも、ある程度アクセスがコンスタントに集まるブログにまで成長すれば1か月に1回の更新や、全く更新しない場合でもある程度の収益を得ることはできますが、
初期の段階から月1回の更新だと、正直言って永遠に稼ぐことはできないのではないかと思います。
そこで、ブログ記事を更新していくときには、ブログ立ち上げ初期の1か月に力を入れていきましょう。
ブログ立ち上げ初期は、毎日頑張ったとしても全然アクセスが集まりません。
正直、モチベーションを維持することも大変です。
しかし、それでも毎日しっかりと記事を更新することができると、徐々にアクセスも集まってきて収益も徐々に増えてきますので、
とにかくブログ立ち上げ初期は毎日更新を行っていきましょう!
毎日更新の過程で心が折れそうな場合は、あらかじめ30~50記事ほどストックを用意しておいて、記事が溜まってきてからブログを立ち上げるという戦略もありかと思います。
あるいは、記事を書いてくださる外注ライターさんに記事作成を依頼するというのもよい方法ですね!
これによって自分自身はブログを育てるために色々と戦略を立てたり、キーワード選定やタイトル作成に力を入れることもできますので、外注さんと協力してブログを構築していくことも非常におすすめです!
具体的な外注さんとのやり取りの仕方などについては、また別の記事でご紹介したいと思いますので、そちらもぜひ参考にしていただけますと幸いです!
コメントを残す