2018年のACジャパンのCM「問題」が解けない人が多いということでネット上で話題になっていますね!
見たことがないという方は、ぜひこちらから見てみてください。
この動画の「問題」を文字に起こしてみたいと思います。
サラさんは、起きている時間の半分で家の手伝いを、残りの時間の2/3で妹の世話をします。
6時間寝たとき、勉強は何時間できますか?
学校へは、歩いて往復3時間かかるものとします。
引用:https://www.youtube.com/watch?v=vDIjYWyNn8U
さて、いったいサラさんは勉強を何時間することができるんでしょうか?
その答えを考えていきたいと思います。
まず、1日は誰にとっても平等の24時間です。
ここから睡眠時間の6時間を引きます。
24-6=18(時間)
ということで、サラさんが起きている時間は18時間です。
この起きている時間のうち、半分で家の手伝いをします。
18÷2=9(時間)
さらに残りの時間の2/3で妹の世話をします。
ということは、サラさんに残された時間は9時間の1/3ということですね。
9÷3×1=3(時間)
このように、家の手伝いや妹の世話で忙しいサラさんには勉強のために取れる時間が3時間しかありません。
しかし、学校への往復で3時間かかってしまうので、学校に通うために自分の時間をすべて使い切ってしまう。
つまり、この「問題」の答えは「0時間」ということになります。
ここまでは算数の問題ですね。
セーブ・ザ・チルドレンのサイトにも実は答えが記載されているんですが、こちらにも答えはゼロと記載されています。
問題
サラさんは、起きている時間の半分で家の手伝いを、残りの時間の2/3で妹の世話をします。
6時間寝たとき、勉強は何時間できますか?
学校へは、歩いて往復3時間かかるものとします。【答え】 サラさんが学校で勉強できる時間は、「ゼロ」
サラさんの睡眠時間は6時間で、起きている時間は18時間。引用:http://www.savechildren.or.jp/lp/ac2018/
やったー!
正解だった!!
というのは、今回のCMが伝えたいことではないですね。
このCMが伝えたいことや言いたかったことは、算数の問題が解けるかどうかではありません。
世界には学校に通えず、勉強ができない子供がどれだけいるのかという問題提起をすることがACジャパンやセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの伝えたいことなんだと思います。
さて、ここからが本題なんですが、この「問題」についてあなたはどのように感じましたか?
人によって感じたことや考えたことは違うと思います。
中には、サラさんが起きている時間の3時間を使ってわざわざ学校を往復しただけで、勉強は全然できていないなんて馬鹿らしいと感じたかもしれません。
正直、私もおかしな話だと感じました。
でも、私たちもこのおかしな状況に普段から置かれているとも思うんですよね。
例えば、毎日通勤のために数時間かけている方もいらっしゃるかと思います。
私自身、通勤にそれこそ毎日3時間かけていたこともありますしね~笑
この通勤時間って本当に無駄ですよね…
日々の疲れでついつい寝てしまったりして、今にして思えば全然価値のない時間でした。
例えばですが、ACジャパンのCM「問題」に出てくるサラさんが、通信教育を受けられるような環境にあったとしたら、通学の往復3時間をそのまま勉強時間にあてられたかもしれないですよね?
現実的には通信教育を受けられるような環境を整えるのは難しいのでそう簡単にはいきませんが、せめて勉強時間すら取れない学校の往復3時間を家の仕事の手伝いなどに回せば生活費を稼ぐことはできたかもしれません。
時間を通勤や通学に時間がかかっているのは決してサラさんだけではありません。
私たちも大なり小なり通勤通学ために貴重な時間を奪われている状況なんですよね。
特にも、副業でネットビジネスに取り組んでいる私たちにとっては、時間を取られるというのは致命的だったりします。
限られた時間を有効活用する必要があるのに、なんで通勤通学に時間を奪われたり、満員電車にエネルギーを奪われたりしなきゃいけないんですかね?
私はこういった時間を奪われるのが我慢できなくなったので、職場の近くにアパートを借りることにしました。
おかげで徒歩でも10分そこそこで職場につくので、以前に比べたら大分時間が短縮できるようになりました。
開いた時間で、さらに時間と場所に拘束されないネットビジネスにエネルギーを集中させることができたので、アパートの家賃くらいは十分稼げるようになったので、結果的に良かったのかなと思います。
もちろん、通勤に時間をかけているすべての人に引っ越せというわけではありません。
しかし、大なり小なり通勤通学に誰もが時間を奪われていると思うので、少しでもその時間を減らすなり、あるいは通勤時間をインプットの時間にあてるなり、有益に活用するように心がけると、成功確率はグッと高まります。
ACジャパンのCMが私たちに伝えたかった事とは違うような気はしますが、私たち副業に取り組むサラリーマンにとっても気付きになるのかなと思います。
特にも守るべきご家族がいらっしゃる方などは、より時間というのは貴重だと思うので、この機会に一度時間の使い方を振り返っていただけると嬉しいです。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
コメントを残す