どうも!荒木田です。
この記事を書いているのが、2019年6月3日の23時30分ごろです。
今日は、けっこう衝撃的なニュースが流れてTwitterがざわついていましたね。
というのも、どうやら翌日の2019年6月4日にGoogleのコアアップデートが行われるという前情報が流れてきたんです。
ちなみに、日本時間の朝に適用されるんじゃないかという噂が流れていますね~
コアアップデートといえば、いつも突然行われて、ある日突然一気にアクセス&収益ダウンという大ダメージをブロガーが受けるという印象なんですが、今回はまさかの事前告知ということで、かなり話題になっていますね!
今回は、6/4に実施が予定されているGoogleコアアップデートの内容について確認してみたいと思います。
Contents
2019年6月4日実施予定のGoogleコアアップデートの内容は?
今回実施予定のGoogleコアアップデートの内容を改めて確認してみたいと思います。
今回の発信元は、Googleのツイッターでの次の投稿です。
Tomorrow, we are releasing a broad core algorithm update, as we do several times per year. It is called the June 2019 Core Update. Our guidance about such updates remains as we’ve covered before. Please see this tweet for more about that:https://t.co/tmfQkhdjPL
— Google SearchLiaison (@searchliaison) June 2, 2019
英語だとよくわからないので、ツイートの「翻訳」ボタンを押してみたところ、次のように表示されました。
明日は、年に数回行うように、ブロードコアアルゴリズムのアップデートをリリースします。これは2019年6月のコアアップデートと呼ばれています。そのようなアップデートに関する私たちのガイダンスは前にカバーしたように残ります。その詳細については、このつぶやきを参照してください。
このように、事前にコアアップデートの告知が行われるなんて初めて耳にしました。
これまでも実は告知されていたんでしょうか?
少なくとも、私は事前にコアアップデートが行われる日時を知ったことはこれまでありませんでしたけど…
このツイートでは、コアアップデートを行うということが書かれていて、詳細についてはよくわからないですね。
念のために、「参照してください」と書かれているツイートの方もご紹介したいと思います。
Googleが「参照してください」といっているツイートの内容は?
今回のコアアップデート予告ツイートにおいて、参照してくださいと書かれていたツイートは以下の通りです。
Here’s an update about updates — updates to our search algorithms. As explained before, each day, Google usually releases one or more changes designed to improve our results. Most have little noticeable change but help us continue to incrementally improve search….
— Google SearchLiaison (@searchliaison) October 11, 2018
これを翻訳してみると、次のようになります。
これがアップデートに関するアップデートです。 –検索アルゴリズムを更新しました。以前に説明したように、毎日、Googleは結果を改善するために設計された1つ以上の変更をリリースします。ほとんどの人は目立った変化はほとんどありませんが、検索を段階的に改善し続けるのに役立ちます…。
翻訳ボタンを押しただけなのでわかりにくいですが、やっぱりGoogleの軸としては、「検索結果を改善すること」なんですね~
この点はブレないんだな~と感じます。
やっぱり、検索エンジンにとって大切なことって、検索者が求めているコンテンツを適切に表示することでしょうから、そのための努力は惜しまないんですね。
理念に基づいてブレないのはすごいんですけど、コアアップデートは2019年3月にも行われて記憶に新しいので、正直、私たちのようなブログ運営者にとっては「怖い!」というのが正直なところです。
Googleコアアップデートに対して私たちには何ができる?
で、なんですが、
このコアアップデートに対して私たちに何が対応できることはあるんでしょうかってところが大事ですよね。
どんな内容なのか予想することができれば、何か対策を打てるのかもしれないですが、正直どんなアップデートなのかわからないので、具体的な対応策というのはわからないというのが本音です。
というか、検索エンジン対策をどうしたらいいのかわかっていたら、もう悩みなんてなくなりますもんw
今後も、Googleのコアアップデートは定期的に行われるでしょうし、小手先のテクニックってだんだん通用しなくなってくるでしょうしね…
Googleの意向や考え方に沿うことが一番!
結局、Googleの検索エンジンからのアクセスというところを入り口としていく以上、やっぱりGoogleの考えや意向に沿ったブログ運営を行っていくというのが、私たちにできることなのかなと思います。
で、Googleが求めることなんですけれど、やっぱり検索キーワードや検索意図に対して、きちんと回答を用意してあげている記事が評価されていくと思います。
だって、Googleの求めるところも、検索者が求める答えを検索結果に表示することですもんね。
検索キーワードと、そのキーワードの中に含まれた悩みや疑問をくみ取って、それに対する答えを丁寧に用意してあげるのが、私たちにできることなのかなと感じました。
まとめ
Googleのコアアップデートが2019年6月4日に行われるという事前予告が行われ、正直なところかなりドキドキしています笑
ただ、私たちにできることはこれまでどおり、検索者のことを考えながら記事を更新していくだけなので、情報収集に努めながらも、今後も淡々とブログを更新していく方向性は変わらないかなと感じました。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
コメントを残す