どうも!荒木田です。
昨日、利用しているエックスサーバーさんからのメールで知ったのですが、ワードプレスのプラグインで「All in One SEO(4.0.0~4.1.5.2)」というものに緊急性の高いセキュリティ上の問題が確認されたということのようなんです。
私自身、複数のブログを運営しているのですが、基本的にどのブログでも「All in One SEO」を使用させていただいているので、慌てて対応することになりました。
実は正直なところ、最近プラグインの更新をサボっていたブログもあったりして、久しぶりにプラグイン更新をしたので、若干やり方を忘れてしまっていたんですよね…
もしかすると、私と同じようにプラグインの更新のやり方を忘れてしまっている方もいらっしゃるかもしれないので、今回は脆弱性の発見されたAll in One SEOのプラグインを更新する方法について確認していきたいと思います。
Contents
All in One SEOのプラグインを更新する方法
さっそく、All in One SEOのプラグインを更新する方法を確認していきたいと思います。
まずは、ワードプレスの管理画面にログインしていただきまして、左側のメニューのうち「プラグイン」をクリックします。

すると、以下の画像のように「利用可能な更新」という項目が表示されるので、この部分をクリックしてください。

「利用可能な更新」をクリックすると、次のようなイメージで更新できるプラグインの一覧が表示されます。

今回、脆弱性が見つかったバージョンと言うのが、「4.0.0~4.1.5.2」ということだったんですが、私のバージョンも該当していますね…
さっそく、更新作業を進めて行きたいと思います。
先ほどの画面のうち「All in One SEO」のプラグインのチェックボックスにチェックを入れて、上にある「一括操作」となっているドロップダウンリストを「更新」として最後に「適用」のボタンをクリックしてください。

この作業を行うことにより、更新作業が進められます。
以下のような画面になって、バージョンが「4.1.5.3」と表示されていれば更新作業は完了です。

All in One SEOで見つかった脆弱性とは?
今回発見された「All in One SEO」のプラグインの脆弱性なんですが、影響としては以下のようなものが挙げられるようです。
- データベースの非公開データが漏洩する可能性
- 第三者によって悪意のある任意のコマンドを実行される可能性
このような被害に遭わないためにも、今回のプラグイン更新は早めに対応しておいた方が良さそうですね。
これまで、プラグインの更新って不具合が起こるのが怖くて後回しにしてしまっていたこともたまにあったんですが、やはりセキュリティ面を考えると、しっかり最新版に更新しておいた方が良いなと改めて感じました。
更新に伴う不具合対策という意味では、普段から定期的にバックアップを取得しておくのもやっぱり大事になってきますね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す